ご好評により満席となりました。以降はキャンセル待ちとなります。
LINE公式アカウントは、企業や店舗がビジネス用のアカウントを開設できるサービスです。
国内では300万以上のアカウントが開設されてい降り、大企業から中小企業、店舗まで、規模や業種を問わず幅広く活用されています。
LINE公式カウントを利用するためには、個人ではなく、事業者として登録する必要があります。
その後、多くの方に友だち登録をしていただくことにより、LINE画面にて問い合わせや予約を受けたり、お客様にとって有益な情報を発信したりすることができます。
さまざまなアプローチをすることにより、信用度が上がり、業種によっては集客につなげることができる画期的なサービスなのです。
さて、現在、非常に需要の高まっているLINE公式アカウント講座を下記の日程にて開催することといたしました。
LINE公式アカウントを使ってみたいという方であれば、どなたでも参加可能です。各自でパソコンを使って講座を受けるハンズオン形式となりますので、パソコンをご持参のうえ、ご参加いただいますようお願いいたします。
Canvaは、ソーシャルメディアやホームページに使うバナー、ロゴ、フライヤーなど、様々なグラフィックデザインが作成できるツールです。
インターネットさえ繋がれば、パソコンでもモバイル端末でも利用ができ、65,000 を超えるテンプレートから自由に作成することが可能です。
実は、Canvaの国内サービス提供会社は、「Jimdo」と同じKDDIウェブコミュニケーションズです。
ホームページ作りに欠かせないバナー作成が誰にでも簡単にできたら・・・という思いから始まったものだと聞いております。
ぷちぱそでは、Jimdo同様、このCanvaも是非多くの方に知っていただき、「私にも作れた!」という喜びを共有できたらと思っています。2時間の講習でコツをつかんでいただき、是非、皆さんの事業にお役立てください。
このセミナーでは、Jimdoというクラウド型ホームページ作成ソフトを使い、トップページの他、2~4ページを目標にホームページを作っていきます。無料なのに洗練されたデザインが用意されており、専門知識がなくてもクリック&タイプの簡単操作で、あなただけのホームページができあがります。
次のような方は是非ご参加ください
おすすめポイント
※時間の都合上、この講座ではネットショップの説明は省略しますのでご了承ください。
じっくり学べる、なんでも聞ける 茨城県ひたちなか市個別パソコン・スマホ教室ぷちぱそのかもっしーです。
以前、つくばでのメルカリ講座に参加できなかった千葉県内にお住まいの方からの熱烈リクエスト(笑)にお答えし、私の実家がある船橋市内でメルカリ実践講座を開催する運びとなりました。
せっかくいただいたご縁なので、ご満足いただけるよう、きちんと私らしいやり方で講座を実施したいと思います。
船橋方面の方、興味があれば是非是非ご参加ください。
日 時:3月10日(土)13:30~15:30
場 所:シェアスペース「トキノマ」
千葉県船橋市西習志野3-27-5 フォーラ北習志野B1-1
【電話】047-401-3847
参加費:4,500円(シェアスペース使用料を含みます。飲み物・軽食フリーです。)
持ち物:スマートフォン、筆記用具、売りたい物 ※スマホをお持ちでない場合、パソコンでも構いません。
定 員:6名 ※現在、残席4名です。
内 容:・ホーム画面、メニューの説明
・プロフィールなど各種基本設定
・写真撮影(コツやポイントを説明)
・出品方法(効果的な商品説明など)
・価格の決め方
・発送について
・出品後に予測されること
・売上金の請求
お問い合わせ:ぷちぱそ 電話:090-1700-4608 またはお問い合わせフォームより
お申し込み:下記のネット予約ボタンよりお申し込みください。
じっくり学べる、なんでも聞ける 茨城県ひたちなか市個別パソコン・スマホ教室ぷちぱそのかもっしーです。
私、先日、メルカリの個別レッスンのために竜ケ崎まで出張してまいりました。
お客様は70オーパーの女性でしたが、好奇心旺盛の方はお会いした印象もちょっと違っていて、品のある素敵な方でした。
なんと、1点目のブローチを出品するやいなや問い合わせが来て、私が説明しようとスマホを見るたびに、え?あれ?ん?と動きがあり、ものの数分で最初の品が売れてしまいました。
これぞビギナーズラックとでもいうのでしょうか。
私自身、本当にびっくりしております。
さてさて、そんなお話をしていたら、皆さんからひたちなかや水戸でもメルカリ講座やってください!という要請が強かったため、3月にぷちぱそにてメルカリ講座を実施する運びとなりました。
私の講座は、これをやったら絶対に売れる!月々これだけの売上が出る!といった内容ではありません。
楽しみ方は人それぞれですが、トラブルのないようきちんとした売り方をして信頼を得るようなメルカリ術です。
ある意味、目が$マークになっている人には向いていないかもしれません。
自分の出したものを買ってくれる人がいて、そこに一瞬だけ何ともいえない親近感が生まれる喜びを分かち合えるような方に是非参加してもらいたいと思っております。
ということで、メルカリ実践講座のご案内です。
日 時:3月15日(木)10:00~12:30
場 所:ラ・クロシェット レンタルスペースA
ひたちなか市津田2829
電話:029-272-1345
敷地内に無料駐車場あり
参加費:3,500円
持ち物:スマートフォン、筆記用具、売りたい物 ※スマホをお持ちでない場合、パソコンでも構いません。
定 員:8名 残席1名
お問い合わせ:ぷちぱそ 電話:090-1700-4608
満席となりましたので募集を終了いたします。
じっくり学べる なんでも聞ける茨城県ひたちなか市パソコン・スマホ教室ぷちぱそのかもっしーです。
新年最初の講座は、ひたちなか市女性生活課主催の「シニアのためのスマホ講座~安全に使えるLINE講座~」の講師を担当することとなりました。
日時:2月13日(火)13:30~15:30、3月7日(水)13:30~15:30
※連続講座ではありません。どちらかの回を選んでいただきます。
場所:ふぁみりこらぼ
ひたちなか市石川町11-1 電話 029-272-6301
定員:各回10名
参加費:無料
対象:ひたちなか市内に居住、通勤、通学の方
持ち物:スマートフォン
ふぁみりこらぼは、新たな子育て支援センターと合わせて、生涯学習センターと青少年センターの機能を集約したもので、幅広い世代の交流や、中心市街地の賑わいを生む、子どもからお年寄りまで気軽に利用できる施設として、ひたちなか市が作ったものです。
建物は、日立製作所のLaboとして以前からあったものですが、中を改装して半年前にオープンしたため、とても綺麗です。全館WiFiも通っておりますし、市民であれば打ち合わせなどにも自由に使えるそうです。
12/7 つくばのシェアスペース ヴィアートにて、メルカリ講座を開催いたしました。
つくばは町が整然としていて好きなスポットのひとつです。この町同様、おうちをスッキリしたいという方にぴったりのセミナーだったかと思います。
もったいないオバケに取りつかれると、なかなかおうちの中は片付かないものです。でもねぇ。ゴミ箱にポイポイ捨てられない気持ちもよーくわかります。
捨てられないなら売ればいいという発想でリサイクルショップに出しても二束三文にしかならないんですよね。それでいて、同じものが結構なお値段で売られているのを見ると、あの人たちはどれだけボったくってるんだと怒りを覚えますよね(笑)
ならば、フリマへ!と出店料を払ってエッチラオッチラ荷物を運んで出してみるものの、来る人来る人値切る値切る(笑)そして、全部売れるということはないに等しく、売れ残った荷物を再びエチラオッチラ車に戻し、再び家の中へ。
捨てるくらいなら、だれか欲しい人のもとへという発想はあっても、あそこまで薄利だと、リサイクルショップやフリマへ出す気にならないですよね~。
そんなとき、メルカリはいいですぞ。
出品料などはかからず、売れたときだけ10%の手数料を差し引かれるというシステムです。
ただ、これも送料という目に見えぬ敵に頭を悩ますのは事実。
なので、メルカリに出品するのにふさわしい物とふさわしくない物があることをまず理解していただきたいと思います。
そして、売れるために気を付けること、ちょっとした工夫などを操作方法とともに、講座ではお話しさせていただきました。
このメルカリ講座、ぷちぱそではまだ2回目ですが、これを機会にドはまりする人はドはまりします。
やらない人は全然やらないで終わります。
この二極化はなんだろう、と思いますが、最初に売れたときの感動があるかないかだと思っています。
メルカリには一期一会感があります。
全く知らない方と「信用」ベースで取引をするわけですが、喜んでもらえるかなぁとドキドキしながら評価を待ち、「とても良い品でした」「気持ちのいいお取引をありがとうございました」などと言われると、やったー!という気持ちになります。
是非、次回の講座を楽しみにしてくださいね。
よくあることなのですが、講座中の写真をうっかり撮り忘れました(笑)
その代わりと言ってはなんですが、講座後、みなさんで美味しいランチを食べに行きましたので、その写真を載せておきます。
なんだか講座をやったんだか食べに行ったんだかわかりませんね。
ではでは。
フリマアプリと言えば「メルカリ」というほど、いまやメルカリの知名度は抜群です。
スマホで手軽に物の売り買いができ、事務局が取引の仲介をしてくれるため安心して利用できるのもいいですね。
ただ、利用するにあたり、売れるためのちょっとしたコツや、これだけは大切!というルールがあるんです。これを知らずにやると、「思っていたより売れない」「楽しさが分からない」などということにもなりかねません。
そこで、ぷちぱそでは、メルカリ講座第2弾をつくば市内で開催いたします。
机上の説明では分かりにくいため、実際に売りたいものを持ってきていただき、アプリのインストール、写真撮影、説明文等の作成、出品まで一緒に行っていきたいと思います。
また、参加者への特典として、後日、出品した商品の買い手がついたときのアフターフォローも無料で実施いたします。
新しい年に向けて楽しく断捨離を行い、ついでにお小遣い稼ぎをしてしまいましょう!
日 時:12月7日(木)10時~13時
場 所:シェアスペース ヴィアート
茨城県つくば市研究学園5-2-2 TOCO BLDG 2F ※下記の地図をご参照ください。
参加費:5,000円(事前決済の場合は4,800円)
持ち物:スマートフォン、筆記用具、売りたい物 ※スマホをお持ちでない場合、パソコンでも構いません。
定 員:6名
特 典:購入者が出たときの無料アフターフォロー付き
近頃お店で『LINE@はじめました。友達登録してください』というポスター等を見かけませんか?
LINE@(ラインアット)は、ビジネス利用可能なLINEのサービスで、複数の人にメッセージを送信するなどの、オープンな情報発信が可能になる機能です。
さまざまなお知らせなどをメルマガ代わりに発信することができるほか、お客様と1対1でトークをやりとりすることも可能です。
また、認証アカウントを取得すれば、LINEユーザーが検索で見つけてくれることもできるため、集客効果も期待できます。
公式アカウントが初期費用がかかるのに比べ、LINE@は無料で使うことができるのも嬉しい特徴です。
今回、ぷちぱそでは、LINE@の各種初期設定、友達登録をしてもらう方法、メッセージ発信の仕方をご案内します。
限定6名の講座ですので、LINE@に興味のある方は、お早めにお申し込みください。
日時:5月31日(水)10:00~12:30
場所:ぷちぱそオフィス ▶地図はアクセスページをご覧ください
会費:5,000円 ※事前の登録申請などに関わるメール相談も含みます。
定員:6名
持ち物:スマートフォン、カバー写真やタイムラインに使う画像データ(スマホに保存してあるもの)
注意:事前に、各自のスマートフォンへのLINE@アプリのインストールが必要です。詳細はお申し込みいただいた方に個別にご案内いたします。
昨年10月に実施し好評をいただいたセミナー「6時間のしっかり講習でホームページを作り上げよう」を茨城県筑西市「歩はばセミナールーム」にて開催することとなりました。
このセミナーでは、Jimdoというクラウド型ウェブサイト作成ソフトを使い、5ページのホームページを作っていきます。無料なのに洗練されたデザインが用意されており、専門知識がなくてもクリック&タイプの簡単操作で、あなただけのホームページができあがります。
次のような方は是非ご参加ください
おすすめポイント
※時間の都合上、この講座ではネットショップの説明は省略しますのでご了承ください。
2017年4月17日(火)10:00~17:00(12:00~13:00 昼休み)
ぷちぱそは、デジタル社会が進むなかで、幅広い年代の方がパソコンやスマートフォンを楽しみ、情報格差が起こらないための社会活動を行っています。
LINEに友だち追加いただけると、定期的に情報配信をさせていただきます。個別のメッセージのやり取りもできますので、ぜひご登録ください。
Follow Us !