起業家スターターパック

起業家が認知や集客のために やらなければならないことは数限りなくあります。

本気でやるなら全部!!と言いたいところですが、本業がおろそかになっては本末転倒です。

そこで、ぷちぱそが、お客様の業種、目的、売上目標などに応じて、各種サービスの基盤づくりを代行いたします。同時に、お客様自身がやらなければならない部分については個別レッスンを行います。

たとえばこんなサービス

LINE公式アカント

個人のアカウントとは別に事業者が作れるものをLINE公式アカウントと言います。

パソコンで管理画面ににログインするか、LINE公式アカウントアプリを入手することで、お仕事用に管理することができます。

<LINE公式アカウントのメリット>

*顧客とのコミュニケーションがとりやすく、信頼関係を築きやすい
*イベントなどの案内を一斉に行える
*予約や申し込みをしてもらいやすい
*人のLINEと切り分けて使うことができる

インスタグラム

インスタグラムは世界観が大切と言われます。

インスタグラムのアルゴリズム(仕組み)を理解してターゲットの目に留まるような投稿をしていきましょう。

フェイスブック

インスタグラム同様、フェイスブックはファンづくりに欠かせないソーシャルメディアです。

また、集客には数の論理が適用されますので、フェイスブックで多くの友だちを作り、見込み客を増やしてください。

インスタグラムをプロアカウントにするにはフェイスブックページの存在が不可欠であり、フェイスブックページを作るためには個人のアカウントが必要です。 

ツイッター

ツイッターの拡散力は他のSNSに比べて抜きんでています。

イベントの開催など、瞬間的に多くの人に知らせたい場合などに大変効果があります。

グーグルプロフィール

検索エンジンで検索キーワードを入れた時に、最初に地図とともに3つ出てくる情報がグーグルプロフィールです。実店舗がある場合、この設定は非常に大切です。

どんな情報を載せればいいのか、一緒に考えていきましょう。

YouTube

YouTubeの強みは何と言ってもそのユーザー数です。

2023年3月現在、国内だけで6,500万人に達しています。

文字や画像だけのコンテンツでは伝わらない臨場感があり、説得力も増すため、視聴したユーザーの共感を生みやすいという特徴があります。

ご注文の流れ

1.お打ち合わせ 

作成する項目を決めて、どんなデザインやキャッチフレーズにするかなどを決めてきます。

サービスごとのアカウント情報を預かります。 

2.確認していただき、追加や修正を行う 

3.操作方法のレッスン(別料金となります)

4.納品・ご請求

料金

項目数により変わります。

最初の打ち合わせで決まった内容により、見積もりをお出しします。

折り合いがつけば、作業に入ります。

お申込み・お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です