iPhoneユーザーの方。
気づくと起動したアプリが裏で溜まりに溜まっているなんてことはありませんか?
いわゆるマルチタスクスイッチャーという領域で、一度起動したアプリを切り替えるのに便利な機能です。
しかし、これがあまり溜まってしまうと、逆に目的のアプリを探すのが大変になってしまったり、必要以上にメモリを使って動きが遅くなったりというデメリットもあるのはご存知だと思います。
そこで、みなさん、ホームボタンをダブルタップして、スイッチャーからアプリを上スワイプして消しているかと思います。
実は、この上スワイプ、一つのアプリだけでなく、2つ、3つと同時に消すことができるんです!

方法は、2つ以上のアプリに指を乗せて上にスワイプするだけ。
3本の指で3つ一度に消すことも可能です。私はiPhone5cのため、3つが限界でしたが、6s Plusのように大きな画面だと4つもいけるんでしょうか。ちょっと無理があるかな(笑)
それにしても、なぜ今まで、一つ一つやっていたんだろうと思えるほど、ちょっと感動な効率の良さです。
お試しあれ~(^^♪
コメントをお書きください